• 自己紹介
  • サイトマップ
  • お問い合わせフォーム
  • Facebook
  • Twitter
SwallowmouTh~スワローマウス

摂食・嚥下障害と認知症を主に診る言語聴覚士が伝える、一次・二次・三次予防とリハビリ

 Menu
コンテンツへ移動
  • 脳卒中について
  • 摂食・嚥下障害について
  • 誤嚥性肺炎について
  • 認知症について
  • 人生の終末期について

カテゴリー: 有料会員サイト

サブコンテンツ

運営者 つばめ

自己紹介

脳卒中後の
嚥下障害や認知症の方のリハビリを
主に行っている言語聴覚士です。

嚥下障害があっても、
認知症があっても、
どんな人であっても、
元気に自分らしく生きるための、
一次、二次、三次予防と
リハビリについてお伝えしています。

つばめの顔をクリックすると、
詳しい自己紹介をお読みいただけます。

よく読まれている記事

  • 延命治療とは?種類と高齢者の延命治療のメリット・デメリットについて 延命治療とは?種類と高齢者の延命治療のメリット・デメリットについて 438ビュー
  • 口から食べられなくなった時、栄養を点滴でいれるってどういうこと? 口から食べられなくなった時、栄養を点滴でいれるってどういうこと? 328ビュー
  • 胃ろうをつくるとどのくらい生きられるのか?途中でやめることはできる? 胃ろうをつくるとどのくらい生きられるのか?途中でやめることはできる? 282ビュー
  • 高次脳機能障害を分かりやすく説明すると?摂食・嚥下障害への影響は?認知症との区別は? 高次脳機能障害を分かりやすく説明すると?摂食・嚥下障害への影響は?認知症との区別は? 245ビュー
  • 延命治療する?しない?食べられなくなった時に知っておきたい事 延命治療する?しない?食べられなくなった時に知っておきたい事 200ビュー
  • 口から食べられない時、鼻からチューブを入れて栄養を摂るってどういうこと? 口から食べられない時、鼻からチューブを入れて栄養を摂るってどういうこと? 190ビュー
  • 口から食べられなくなり、胃ろうをすべきか迷うときに考える2つの事 口から食べられなくなり、胃ろうをすべきか迷うときに考える2つの事 175ビュー
  • 海馬(かいば)を鍛えて認知症を予防しよう。何歳からでもできる海馬を大きくする方法 海馬(かいば)を鍛えて認知症を予防しよう。何歳からでもできる海馬を大きくする方法 175ビュー
  • 認知症で口から全く食べられなくなったら?何もしないとどうなるのか? 認知症で口から全く食べられなくなったら?何もしないとどうなるのか? 172ビュー
  • 脳卒中後の構音障害とは?嚥下障害への影響と改善へのキーポイント 脳卒中後の構音障害とは?嚥下障害への影響と改善へのキーポイント 169ビュー

検索

カテゴリー

  • 脳卒中について
  • 摂食・嚥下障害について
  • 誤嚥性肺炎について
  • 認知症について
  • 介護について
  • 人生の終末期について
  • 生活習慣病について
  • おすすめ健康法
  • 医療スタッフについて
  • テレビ番組情報
  • まとめ
  • 有料会員サイト
  • 未分類

最近のコメント

  • 認知症で口から全く食べられなくなったら?何もしないとどうなるのか? に つばめ より
  • 認知症で口から全く食べられなくなったら?何もしないとどうなるのか? に マサノブ より
  • もちをのどに詰まらせないために~安全な食べ方と予防法 に つばめ より
  • もちをのどに詰まらせないために~安全な食べ方と予防法 に 西山耕一郎 より
  • 認知症で口から全く食べられなくなったら?何もしないとどうなるのか? に つばめ より
Copyright ©2019 SwallowmouTh~スワローマウス All Rights Reserved.
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム
  • サイトマップ
このページの先頭へ