☑人とのつながりをもつ
例)
身なりを整える
約束を守る
人としゃべる・笑う
楽しい時間を過ごす
☑役割を果たす …人の役に立つことで感謝されます
例)
仕事
家事
地域の役割
ボランティア
☑音楽に親しむ
例)
声を出す
歌を歌う(カラオケ)
音楽を聴く
踊る(社交ダンス、盆踊りなど)
楽器を演奏する
やったことのない楽器を習ってみる
☑手を使った仕事をする … 手を動かす脳の中枢は大きい
例)
工作
DIY・日曜大工
プラモデル
編み物
手芸
☑脳トレ…自分が楽しく続けられるものを選ぶ
例)
簡単な計算・音読・パズル…
アプリ ゲーム(トランプ、将棋、囲碁、オセロなども)
☑脳を休ませる
例)
座禅
瞑想
マインドフルネス
☑アロマテラピー…嗅覚は直接脳を刺激する
☑手帳をつける
例)
一日のスケジュールを立てそれを実行する
日記を書く
自分の決めたルールを達成できたかどうかのチェックに使う
☑自分の趣味をもつ
例として上げました。
何をやっても脳の活性化にはつながります。
自分で楽しいと思えると、嬉しいと思えることをどんどん探してみてください。